富士山 (3776m)  10/8/28〜30 (その2)  天気     


30日(月) 赤岩八合館〜山頂〜剣が峰〜赤岩八合館〜御殿場ルート6合〜   
   
   宝永火口〜富士宮口5合目=富士宮→大分        .

ルート↓





午前2時半、山頂から御来光を見ようとほとんどの人が小屋を出発して行きました。
おかげで5時前までぐっすり寝れました。

 

    夜明け前の空                    ふとんの中からも見えます。

5時に起き、小屋の前から御来光を見ました。小屋に残っていたのは十数人でした。

 

 5時すぎ御来光                   伊豆半島と大島

ゆっくり朝食を済ませ、いらない荷物をデポさせてもらい、剣が峰目指して出発!
お腹の調子もほぼ回復 (*^0^)v

 

8合見晴館跡(3400m)                   山頂を見上げる 。    

8合を過ぎると山頂が見えてきました。

このあたりで標高3500mくらい。さすがに息苦しく、酸素が薄いのが実感できます。
小屋を出て約1時間半、山頂の鳥居が見えてきました。

 

もうすぐ山頂                     お鉢につきました。

少し休んで剣が峰のほうへ。途中火口をのぞいてみました。

 

   富士山頂火口                      雪が残ってました。 

奥宮を抜けると剣が峰が見えました。

  

   広場から見た剣が峰                 馬の背(剣が峰手前最後の登り)

小屋を出て2時間、やっと剣が峰まで来ましたが… 予想通り記念撮影の列が… C=( ̄o ̄;;)ハァー

 

記念撮影の列                       三角点の説明板

約30分ならんでやっと撮影。

 

   三角点                       日本最高地点の碑
この奥左手に展望台がありました。
梯子が狭く、あまり広くないとこでしたが、眺めは素晴らしかったです。


山頂からのパノラマ ← こちらをポチッと


  

北のほう 左に八ヶ岳、右に金峰山ほか              八ヶ岳のアップ      

    
 

 南アルプス


  

農鳥岳 間ノ岳 北岳     甲斐駒ヶ岳             北アルプス穂高、槍    。 


 

富士山本宮浅間大社奥宮              お世話になった赤岩八合館

  
展望台からの眺めを堪能し、御殿場ルートを赤岩八合館めざし下山しました。
デポさせてもらった荷物を受け取り、御殿場6合へ。

 

    7合5勺から上を見上げる                7合(3030m)に到着      

ここから道は砂地に変わりました。
6合まで下ると宝永火口への分岐に出ました。右の宝永火口へ。

 

7合を過ぎ砂地の道へ                     宝永火口との分岐 

分岐をまっすぐ行くと大砂走りをとおり御殿場口へ着きます。


 

左手に平行して走る御殿場ルート              右手は宝永火口への道   

 

正面に宝永山                       火口への分岐

宝永山との分岐を火口のほうへ下りました。
火口まで下って昼食タイム。

 

火口から富士宮口への道                    宝永山と火口    。

昼食後5合目へ。

 

昨日登っていった富士宮ルートに出ました。
5合目の登山口まで下り、富士登山は無事終了しました。

大きな写真もご覧ください。こちらをポチッと  PHOTO<山> 
 

               

inserted by FC2 system